|
| |
|
カレンダー(月別) |
07
≪│2022/08│≫
09
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
|
|
|
|
IT会計士テラサカblog 公認会計士・ITコーディネータでERP導入コンサルティングを手がける「IT会計士テラサカ」によるブログ。 日常の仕事やプライベートのことなどを執筆中。 より硬派な話題は、メルマガにてご提供しています。 |
|
ITC近畿会総会の内容と感想 |
昨日肝心の内容をレポートしなかったので改めて書きます。
年に一度の定期総会は、この手の会の総会にありがちな無難な内容でした。
毎年新機軸を期待してしまうのですが、今年も無難な活動に留まりそうです。 やはり240名というのは所帯が大きすぎて、 ビジネスには繋がりにくいんじゃないでしょうか。 また、理事の皆さんもボランティアでやるには限界があると思います。
そういうわけでITC近畿会には緩やかな連合体として 各方面との窓口的役割と会員の交流と研修活動に注力して頂きたいと思います。
スポンサーサイト
|
ITC近畿会総会、1日IT経営応援隊 |
昨日は、午前中ITC近畿会総会、午後は経済産業省の 1日IT経営応援隊のイベントに参加しました。
その後、有志で反省会(飲み会)を行ったのですが、 またしてもアルコールを過度に摂取してしまい、 自己を喪失してしまいました。
その日初対面の方が大半だったのですが、 強烈な負のインパクトを与えてしまったことでしょう。
皆さまには失礼の段、お詫び申し上げます。 また、私を飲み会に誘ってくださる皆さん、 今後、飲み会において私の眼が怪しくなってきたら、 即刻家に帰るように忠告してください。
ホントにお恥ずかしい限りです…。
|
ITCプロセスガイドライン Ver.1.1に改訂 |
去る2006年4月30日付けで、ITCのバイブルとも言える、 プロセスガイドラインが改訂されました。
どこが変わったのだろう?
とダウンロードしてみましたが、ITC補の廃止等、 ITC制度改訂に伴うもの、中期ビジョン改訂に伴うもの、 表現や誤字の修正など、内容について大した変更は ありませんでした。
2006年度の資格更新手続きの締切は5月31日です。 ITCの皆さま、お忘れなく。
http://www.itc.or.jp/
|
ITコーディネータとは? |
カテゴリー分けしたものの、一度も ITコーディネータのことを書いていませんでした。
ITコーディネータ、略してITCといいます。
ITと経営に関する知識、スキルを有し、 主に中堅・中小企業のIT活用を支援する人材です。
詳しくは、ITコーディネータ協会のサイトを ご参照ください。
私はIT会計士と名乗っていますが、 そんな資格は存在しないので、名刺には
「公認会計士/ITコーディネータ」
と書いています。 ITコーディネータは私の仕事を表現するのに ふさわしい資格だと思います。
今後も続々とITコーディネータ情報を書いていきます。
|
|
|
|